あとはコマンドいくつかだけ。
まずIPv4アドレスからIPv6アドレスを計算
頭に"2002:"
そしてv4アドレスの16進値(210.138.41.18 -> d28a:2912")
シッポに適当なホストアドレス("::1"とか)
例えば"2002:d28a:2912::1"
[前へ(H)]
|
[次へ(L)]