今日で三日目か。言い換えれば三日坊主になるかならないかの岐路がここに findとlogrotate組んでログファイルの複数指定できんもんかなぁ lennyのsambaとcronは、sambaのログ(log.smbdとlog.nmbdを除く)は圧縮保存せず、適当なところで*.old にするみたい。試しにbzip2で圧縮したら、1MB余りのログが6kb弱になった ディスクは熱々、心は冷々 ディスククラッシュの恐怖は、なぜかディスクの量とディスクシステムの複雑さに正比例するような気がする PCの生死の鍵は、ファンが担っているに違いない 本が傷まないように無地の包装紙でカバーをかけ、タイトルを記入。しかし "Python" なんて筆記体で書いたことがなかったためか、2回も間違えてしまった Firefox-3.6.3. まいどご苦労。ちょっと見慣れないwhatsnewページがでた ラルフ・レイトン描くところのファインマンの活躍を夢にみてたまげる。しかも、読んだ覚えのないオリジナルストーリーだったりする。何かが逝ってしまったようだ 寝る前と同様、まだ酔っ払ったままなようだ。酒は一滴も飲んでないんだけど 眠い。睡眠時間が2時間ばかり足りない。致し方ない @fg0503 あ、今ちょっとpythonで遊んでるところなのです。学生時代の数学は赤と黒の狭間だったのですが 0.1 と 0.1 と 0.1 を足して 0.3 を引いても 0 が返るとは限らない、なんて全然知らなかった さっきまでつぃったーにつながらなかったが 遥か彼方に、数学の芳香がする、ような気がする IE8でいきなりSSL証明書エラー頻発。時計が狂ってたのが敗因だった うーん、JISキーボードでブラケットやシングルクォーテーションをたくさん打つのは難儀だなぁ それから、先週やりそびれていたUSBメモリのウイルスチェックもやっとかなければ 先週できなかった再起動をようやく済ませた dir()って、なんだかMS-DOSみたいだなぁ