一回Enter打鍵したから、"OneLiner"じゃないかもしれんが よーわからんが、ed(1)の検索置換をコマンドラインでやってのけたよ モノレールの駅前はもちろん、大阪駅でもSB携帯はまともに聞こえなかった モデ権きた。今度はさらに早いな うっかり自動更新を「無効」にするのを忘れたことが祟り、7時間無駄にしてしまった でも、スクリプトを修正しないと、こんどは ja_JP.UTF-8 の方で文字化け。同じもので両対応は、もう少し工夫が必要 例によってcurlの入れ忘れもようやく . 呟きスクリプトをインストールして、ようやく人心地ついた 2 買ったsedとawkの本、sedをある程度読んだところで止まってたんだぁ awkもう少し覚えてもいいかも。sedと重なるところもあるが、そちらより簡単な場合もありそうだし やっぱり、普段のつぶやきスクリプトが無いのは不便。はやくgitなんとかしないと pydoc.py -g やってみた。7464/tcp に pythonds が なんかつぃったー重くなった。スクリプトを書き換えたせいなのか、それとも13時間前の国が朝だからか また変更してみた pythonでのOneLinerはちょっと無理(改行が要った)。でもコマンドラインでできたからいいだろう。4行は長すぎるかもだけど 2 edの正規表現に嵌る。指定した"文字列が"行頭に"ない"こと、の表現がうまくいかない 文字化け対策ようやくできた。nkf に -W および -w/-eを付けただけ、だけど 某予約システムで申し込んだら、なぜかすべて「不参加」になっており、名前だけが残ってたことを、ずっと後になって知ったことがあったっけ