@kano47 そうでしたか。僕が教える方が早かったのですが、犬の仕事を邪魔してしまう結果になったのかも 盲導犬は通路や階段の存在を伝えることはできても空席を教えることはできないようだ grubはlennyの起動を頑として受け付けなくなった。やっぱり私用では使えねー grub2のデフォルト設定えらくややこしいなぁ chroot下のdebianをapt-get。procだけでなく、ptsもマウントしておかないと難だ 21時を過ぎた阪急京都線梅田行きの混雑ぶりは、完全に想定外だった cookieを有効にしてください、がsubmitに成功しても消えなかった 我流が災いして、折り紙はきちんと折れてなかった Netだいぶ安定してきたみたい おなかへってきた。やっぱり平日並に喰っとかないと保たないな 内職率はかなり高いんだろうなぁ。チャットも結構盛んだし "初めての"でぐぐると、"-perl"や"lisp"が「他のキーワード」に表示される。"はじめての"で試すと、ぜんぜん違うキーワードが gemsは"じぇむず"と読むのか また切れて、また回復した。ルータがどうなってるか見たいものだ やはり時々繋がらなくなるが、ゲートウェイが消えた跡はない 連立方程式はnarrayで解くと簡単だそうな 拡張現実のシミュレーション。ビデオ画面の中にティーポット出現 さしあたり、whileループでdefault gw がなくなったら手動で割り当てるスクリプトを回してみる いつの間にかNetにつながらなくなること数度。急にデフォルトルートが消えてしまうみたい? 紅玉の折り紙