また重くなってきた 代入値を変えると全然違う関数に化けるのが、なんか不思議 「マイコンピュータ」のウインドウを右に一センチほどずらしてみた。三分ほど経ってようやく、左にあった残像が消えた パッケージが何もかもやってくれる、はずなシステムに慣れるとREADMEなんて普通読まない....いざ読もうとすると一千行以上の英文が待ち受けていた @kano47 詳しいコメントありがとうございます。以後も気をつけます Wiresharkをなにげに右の仮想デスクトップに引き摺ってったら、Xが落ちた。でも再現せず iscsiに挑戦。デフォルト設定にIPアドレス指定だけでは、あっさりrefused。Winでの接続状況をWiresharkにとってあれこれ。でもTCPパケット5つでそれっきり。さて、どこをどういじるべきか さすがに二日続けての学習会と懇親会は応えたようだ。強烈な眠気に襲われたのは明け方になってからだった @kano47 そうでしたか。僕が教える方が早かったのですが、犬の仕事を邪魔してしまう結果になったのかも 盲導犬は通路や階段の存在を伝えることはできても空席を教えることはできないようだ grubはlennyの起動を頑として受け付けなくなった。やっぱり私用では使えねー grub2のデフォルト設定えらくややこしいなぁ chroot下のdebianをapt-get。procだけでなく、ptsもマウントしておかないと難だ 21時を過ぎた阪急京都線梅田行きの混雑ぶりは、完全に想定外だった cookieを有効にしてください、がsubmitに成功しても消えなかった 我流が災いして、折り紙はきちんと折れてなかった Netだいぶ安定してきたみたい おなかへってきた。やっぱり平日並に喰っとかないと保たないな 内職率はかなり高いんだろうなぁ。チャットも結構盛んだし "初めての"でぐぐると、"-perl"や"lisp"が「他のキーワード」に表示される。"はじめての"で試すと、ぜんぜん違うキーワードが