そろそろ平日に向けて体調をntpdateしたいところだけど、そうは問屋が卸さないようだ。まだ全然眠くない 言ってしまったぞ。さて、あしたはどっちだ 8回スクロールして、今日の午後ずっと読めなかったtwitterをようやく Book/1stにて乱歩の出世作を再読。それから、表紙に最大のカブトムシの絵が載った本を、ちょっとだけ 次のdebian は6/27か 土日、ことに月の後半は混む傾向があるんですよね おっと、".py" はついてなかった 2to3.py によると、2.xの"range(0,3)"は、3.xでは"list(range(0,3))"する、らしい 集合オブジェクトについて解説したページが、ようやく見つかった "利奈久州上等"か。漢字が上位6選に入ってるのか http://www.linux.com/tshirt-design-contest 関数の最初の引数に別の関数を、そして処理すべきデータを"*"つきの引数にぶちこむのか、そうか "tuple"はgoo英和に載ってなかった つぃったー重い。現在盛んにつぶやいているのは、経度にしてどのあたりなんだろうか Pythonには、Python発のソートルーチン(timsort)があるのだそうな 2時間前に消灯したが、じきに目が開いてしまった。仕方ないからまた起きる 目次にも、コラムがどこか、なんて載ってない...。大体の見当を付けて、指と目による単純検索以外に手段がない... 768ページの入門書は、索引が17ページしかない。今読みたい囲み記事は、一体どこだ〜 桜ノ宮公園を通過。所々に遅咲きの八重桜が見られた これもプラットフォームによってまちまちになる予感 python2.6.5と3.1.2の速度比較を色々試す。計算を繰り返すような処理は3が、入出力を繰り返すような処理は2が速い、みたいだ