予備バッテリー充電完了 s/Celelon/Celeron/ 同じ型番でも、ハイエンドのCore2Duoなら貰ってもよさげだが、Celelon1.8GHzでは換装する気にもなれまい 2年前に買ったコンピュータが、既に一万円の価値もなくなっていることを連絡する こんなときに携帯に私用連絡が入ってもまともに対話などまずできない 何を誤ったか、grub.conf が別の何かになっていた。カーネルパニックの原因がroot=の指定間違いと気づくまで再起動三回。やれやれ 7で起動時にディスクチェックさせると、ステージ4/5はファイルが5万程度なためか、ステージをクリアするまで、ずっと"10 percent complete"のまま進行していた bind9を再起動するまで、他のホストからの問い合わせには答えないままだった。もちろん設定ファイルは何も書き換えてない 「接続がリセットされました」セキュリティホールMEMO。何か予告出てたっけ 懸案の再起動ようやく完了 鯖の一つ、連続運転もうじき366日。大丈夫か? UNICODEの絵文字、結構色々あるものだなぁ 過去発言を検索しようとして書き込んでしまった。自作スクリプトもそろそろ捨てるべきなのかと思いつつ、ずっと変化なし sato_makoto メモリ増強を考えた。辛うじて新品が手に入る、すれすれのスペックになっている 久々の日本橋。共立えらいでかくなったもんだ。自分の現用ノートが一万円もせずに売ってた。Web通販とリアル店舗の見えるような見えないような差異をたっぷり実感 J2Kansai胎動 あれ、今日見かけないところを見ると、あれはBOTじゃなかったのか 「臥薪嘗胆」。"臥薪"は2年間。"嘗胆"は21年間 とはいっても、現在の環境ではAltキーなどFirefoxでしか使わないのだけど