IE8かと思ってたが、実際に入ったのはIE7だった じゃなくて、IE8のダイアログが下に隠れていただけだった(汗 kvm下の2003RC。WindowsUpdateがIE8で止まったようだ kvm下のlenny に、lxde がアプリケーションを起動させると、どんどん下に沈んで制御不能になるようだ。xfce4では正常動作しているけど lenny に kvm。@ITの記事見ながら。速く動作しているかどうかはよくわからないが、なんか軽快に見える 仮想化をBIOSのデフォルトで無効にしている理由がよくわからない 仮想環境について検索。それにしてもセールストークとバズワードだらけで何が何だか もう一台に入れてみた。それにしても管理ソフトは重くてわかりにくくて あと一台。さて、これは自分が勝手にやるのはどうか、な存在でもある 仮想マシンは shutdown の必要など、本来なかったかもしれない lenny 鯖の再起動完了。仮想マシンも乗ってるから、これも再起動前の通りに設定 再起動時間掛かりすぎ。というか、シャットダウンがなかなか完了しなかった 雨すぐ止んだ。一晩くらい降っていてもよかったのに Lenny 再起動。さて、自分のじゃない鯖あと二台。タイミングをどうしたものか いつの間にか曇っていたらしい。いきなり雨だ 次は、壊れた場合に備えることを考えないと。事前にデータもしくは仮想マシンをどっかに逃がしてやる以外なさそうだけど こんどはうまくいった。さっき止まったのはなんでだろうなぁ。他の仮想マシンは何も shutdown して、もう一度インストールやり直し 別コンソールを開く。LD_LIBRARY_PATH を指定してtopを見たら、debconf が CPU使用率99%以上。大丈夫かなぁ "ユーザーとパスワードをセットアップ中..."が、28%で止まってしまった。みたい