モデ権きた そういえばこないだからw3mではGoogleのバナーが見えなくなってる。画像検索などのトップページでは見えてるけど Hyper-Vは、Windows7以降しか使わない人には、お勧めかもしれない こっちのLXDEは一応まともに動いているようだった 描画がのんびりと変わる。シリアルコンソールよりは速いけど レガシネットワークアダプタとかを追加する。とeth0が見えた。でもねぇ Hyper-Vを試す。イーサネットインターフェースが見えない... s/RC2/R2/ 2008RC2を入れてみた。なんとも殺風景になったものだ コマンドプロンプトの起動が妙に遅くなった。そろそろ刷新の時期になったのかもしれない LennyにLXDEのGUIで、DVDを無事に焼けた MSへのサインインはepiphanyでは駄目だったが、Iceweaselはできた 既に消したgentooのmemtest.binが残ってたので、別PCで起動させてみた。こちらもエラーが山ほど や、メールの送信元間違えた。モデレータ氏ごめんなさい 登録人数は減少傾向。実際の利用人口は反映されてないだろうな。知らず知らずのうちに使ってる人を省いたとしても Linux Counter(http://counter.li.org) からメールが来ていた。2年くらい来なかった気がする 過去の自分が、未来の自分宛に書いたメール(単なる事務連絡だけど)を今開封して肝を潰す。こんなメールを書いたことなど、すっかり忘れていた ジュンク堂梅田6Fに三時間。まだ座りたくはない E7500はSLGTEだった 非力なノートにUbuntu10.04。いじりまわしてすぐ変になってしまった。もうすこし豪勢なところで慣れてからだな