s/しら/したら/ 軽くヨドバシ。LEDをいくつも並べて残量表示するHDDにちょっとそそられる。領域解放しら一遍に点灯/消灯するのか、とか、mkdirやtouch を大量に繰り返したらどうなるのか、とか LFS6.7 Release. grubがついにgrub2(1.98) になったり、mpc が追加されたり 人が集まらないので、有名人の講演会に来ないか、という電話があった。眠いのでパス 中途半端に目が覚めてなんじゃかんじゃ。もう一度寝直すか やはりモバイルなデータ通信サービスは、ないよりはあった方が、などと考えた ヨドバシ一階、地階、それに改装した紀伊國屋。読みたくなるような本は少し減ったようだ シャットダウンを忘れていた。Webブラウザに未読のツイート90件 モデ権きた Cookie のデフォルトoffは、なかなかしんどいものだ 正体不明の光学メディア。映画みたいだけど、どういう保存形式かさえ分からない 埃にまみれながら押入れのジャンク発掘。目的のもの(存否不明)は見当たらなかったが、その代り色々。例えば開封していない音楽CDとか あ、確認したらサブネットが0.0.0.0だ。実害は無いか デフォルトで割り当ててるIPv4アドレスがグローバルIPって、そりゃちょっと... デフォルトのパスワードを4回繰り返して、ようやく設定画面を拝めるようになった ミニタワーの上隅に電源ボタンってのは戴けないっす。間違って押してしまう事故多発 ping にピンピン反応する、専用のLEDが実装されていると、ちょっと有難いかもしれない 「■I'm here」"ランプを点滅させる" 操作はちょっと気に入った。どれがどれだか分からない状況なら、ちょっと役に立ちそうだ アクセスポイント追試。一度、英数字だけで正常動作を確認してから、記号だらけのパスフレーズ(10文字程度)を設定してみた。設定自体は普通にできたが、いつまで待っても、アクセスポイントは見えて来なくなった sys.platform は 'linux2'。どういう意味なんだろうなぁ