やっぱり昼の不通は謎。blackjackからは普通に入れたから、さらに謎 帰宅後洗顔したかどうか、2時間経つか経たないのに思い出せなかった。面倒になってもう一回(?) ジュンク堂梅田店にてひとしきりあれこれ 今年こそ、という意気込みを感じられなくもなかったが、結局喉元過ぎればなんとやら、なのかな やっぱり外から中への通信が芳しくないようだ。逆はともかく 中からはNet不通の痕跡が見えない。あれは一体何だったんだ モデ権きた 流石にこのイーサネットは、Xubuntuで認識はするものの、通信が正常にできない。\100のシールが貼ったままだけど、どこから買ったのか、何に使ったのか思い出せない e2fsck はLABEL=hogehoge を受け付けるようだ。UUIDは未確認 それしか使えなくなる前に、専用クライアント入れるとするか 新しいTwitterやっぱりうざい apt-show-versions入れてみた x86_64なシステムから、x86なシステムにchrootできてしまった(どちらもLenny)。できて当然なのかどうかはよく分からない 機材を変更すると、おそらくこれまでこれまで眠っていたと思われる潜在的な不具合があちこちに芽吹くらしい。気をつけねば ping はきちんと反応を返すけど、それだけじゃ駄目だ。さて原因は何か 入ったsshが切られたり、また繋がったりする。どうも安定しない と思ったら復活していたようだ。PPPoEの接続を切られてたのだろうか あれ、sshが繋がらない。メールは通じたようだけど、webも不通なようだ。やれやれ about:config は知っていたが、about:support は今しがた指が滑るまで全然気づかなかった