S字形にカールされた長い髪が一本、畳の上にあった。進入経路不明 仮想デスクトップが3x3x4。そんなに要るわけがない(少なくとも自分の使い方では)。pagerの設定ファイルと睨めっこ。数量はどこで指定するのだろうか 桜の花の命は短い。でも紅く色づいた桜の葉の命も、やはり短い 今起動したAfterstep2.2.9 は、余計なもの何もなし。もちろんあらまほしきものも あとは見てくれと、あれとこれをなんとかすれば 結局見つからないので、自分で作ってしまった。まぁphpでなくてもよかったんだけど 言ってしまっていいのかわからないが、言ってしまった モデ権きた 銀杏の葉が渦を巻いて舞う中でクレープを食うのも、なかなか趣があってよかった。目に埃が入らなければだけど UPS変えたら、HUBも死んでくれた。タイミングよすぎる 雨が止んで、どえらい風が吹く。激重な鞄も、ときには結構役に立つものだ 迂闊に古いのを捨てると、大火傷しかねない 急に(というか確認するのが遅かっただけだが)etchが必要になった。慌てて archive.debian.orgへ。安堵 まぁセキュリティソフトの価格表なんざほど邪魔臭くはないけど afterstep2.2.9CVS版入れた。派手とも華麗ともいえるけど、とにかく贅肉を削ぎ落としたいものだ。ドキュメントややこし。めんどくさ afterstep 、ダウンロードサイト(ftp)つながらない。csvは貰えるけど セキュリティソフトの評価版をダウンロードしようとしたらブラウザが落ちた。bot扱いか cvlc なんてあったんだ @takanyon フォローありがとうございます。もう少しタイトな環境で試してみます