Win2003にもLFS顔負けの依存関係地獄がありますか 申し込みフォームの"□ spamを受け付ける"にデフォルトでチェックが入ってないことは評価して良いと思う あとは見てくれだな。しかし、分離すべきものが全部分離できたわけじゃない。それやってたらキリがなさそうだし </form> が<form>より前に、いつの間にかなってしまっていた。動くわけがない <a href> はやめて、全部<input type> にしてやるか、という危ない方向 https://groups.google.com/group/kernelvm/web/makeos.pdf?hl=ja&hl=ja 機械的なパスワードは、Twitterでは受け入れられたが、Googleでは撥ねられた 行きたい。東京でなかったら、万難を排してでも 昨日の午前は寒かったので、綿を入れて出た。暑くてたまらなかった phpの本もう一冊くらい買ってもよかったかも。 Book/1stに四時間。本の中身を撮影している人の様子を、ちょっと撮影したくなったり ぐぐってbashの配列を確認。${array[num]}に気づくのにちょっと手間 もう眠れなくなった。起きるしかない S字形にカールされた長い髪が一本、畳の上にあった。進入経路不明 仮想デスクトップが3x3x4。そんなに要るわけがない(少なくとも自分の使い方では)。pagerの設定ファイルと睨めっこ。数量はどこで指定するのだろうか 桜の花の命は短い。でも紅く色づいた桜の葉の命も、やはり短い 今起動したAfterstep2.2.9 は、余計なもの何もなし。もちろんあらまほしきものも あとは見てくれと、あれとこれをなんとかすれば 結局見つからないので、自分で作ってしまった。まぁphpでなくてもよかったんだけど 言ってしまっていいのかわからないが、言ってしまった