セスログは一日あたり2000行余りといったところか また昼食が夕食になり、夕食が明日の夕食になる見込み 大阪市に比べて茨木市は物価が安いな、なんて考えながら品数6点で600円の日替り定食を食べた。 行方不明とな。てっきり京都の山奥でゲームかMinixの修行中かと思ったが なんかDebianのセキュリティアップデートがいっぱい上がってるが、まだlennyには来てないらしい 以上、青空からの引用おわり 普通の人から見れば、まるで酔興です。その上窮屈な境遇にいる彼の意志は、ちっとも強くなっていないのです。彼はむしろ神経衰弱に罹っているくらいなのです Kはただ学問が自分の目的ではないと主張するのです。意志の力を養って強い人になるのが自分の考えだというのです。それにはなるべく窮屈な境遇にいなくてはならないと結論するのです 心身をいじめることが、鍛錬だと思う人はどのくらいいるんだろうか。「こころ」を読みながらそんなことを考えたりした iso2022-jp文字化けか。自分のサイトはUTF-8とEUC-JPが同居中で、HTML LANG と meta で十分だろうと思ってたんだけど。そろそろUTF-8に一本化しようかな。というよりcharsetを指定してあげないことには s/マスター/エリート/ ブログの写真については、さしあたりは連絡しないで放置しておくとするか。まだほとんど読んでないし 「ゴルフ場は自然がいっぱい」とかいうのもめくった。環境との調和を目指していないわけなじゃいことはわかったが、「自然」という言葉の意味を間違えている可能性なきにしも 「就活マスターの迷走」を読んだ。就活という略語になった複雑なゲームに最適化した新卒者が、最初の職場で挫折する構造についての分析と論断がちょっと味だった エボルタ切れた。買ったのは3月だったっけ 延べなら5冊くらいか PDF製本化、これで三冊めくらいだったっけ。200頁弱で3000円弱 @nogajun おそらくUbuntuじゃないかと。第三勢力もしくはダークホースに見えるってことでしょうね nogajun 「いままでのいろんなアイドルがウィンドウズやアップルだとしたら、AKBはリナックスみたいにしたい。いろんな番組でAKBをどう料理してもらえるのか Macのソフトはどうでもいいが、ハードにはちょっと気を惹かれてる 柔よく剛を制す。強欲自由を制す