xsnow が止んでいることに、今ようやく気づいた LILO Monthly Seminar and 忘年会ぽちっと http://lilo.linux.or.jp/xoops/modules/eguide/event.php?eid=24 memtest中に画面が真っ暗になってしまうのは、どこが悪いんだろうか ヨドバシでSONYのフロッピー販売終了の掲示を見た。告知自体は4月には出ていたけど、すっかり忘れていた ちなみに"post"では駄目だった Wiresharkも、だらーーっと表示してるだけじゃ目的の通信を探すのに骨が折れる。ようやく http.request.method == POSTとかできた 今度はcookieの食べ方を lspci の結果はIntelでいっぱい ubuntu-10.04LTS動いた。やっぱりPC-ATは楽だなぁ 外部モニタはVGAとHDMIだった メモリチェックも結構時間がかかるものだ しばらく使ってなかったが、dyndnsのアカウントはexpireしてなかった memtest86は動くけど、microsoft memory diagnosticsは動かなかった。メモリ積みすぎかもしれない(スペック上はOKなはずだけど) 宿題が進まないので、週末は休憩とするか bzcatは使ってないな。tarとbzip2で大抵間に合ってるし。idにgroupsは知らんかったし、使いそうにもないし。gpgは、覚えなければ。ip6tablesとrestoreが同時に、という趣向はちょっと不思議な気もする。以上 crontab はコマンドじゃないわよw Googleトップページ解読不能 IE8の文字化けようやく確認 申し込みメールの応答がすぐに来ないと、メールアドレス誤記入の不安感が消えない