の白壁が黄色く見える dyndns から expire 警告メールが来ていた。ひと月前に設定だけして放置の ddclient 動作確認 そろそろPowerShellで遊ぶべき頃か ♪漏〜れろよ漏れろ〜よ、データよ漏〜れ〜ろ〜。火〜の粉を巻き上〜げ〜天まで焦がせ〜 中学時代、体育に柔道があったことなど、すっかり忘れていた 化粧箱には型番が(印刷でなくシールで)表示されていたが、本体にはシリーズ名とシリアル番号(これもシール)しかなかった 仮想マシンのイメージに cat >> して、ボリュームを膨らませる。仮想マシンを起動してパーティションを拡張し、空き領域を増やす 未読がまた表示されるようになっていた サードパーティのマウスを買ったのは初めてではないが、根の春物、じゃなくて値段の高いものはそれだけの作りになってることを実感。本体のオマケとは格が違う 商品説明担当者は製造元の関連会社の名刺を持っていた。「できればシリアルナンバーも筐体裏面でなく通常使用時見えるところにに表記してくれるとありがたい」と伝えそびれてしまった 半年前同様、パームレストに性能諸元と型番が貼られた機器を選択した。筐体もカラーリングも同一で、違うところと言えばスペックが多少上がってることとWebカメラ内蔵なことか 未読Tweet数が表示されなくなってるようだ しばらく放置していたが、今ログインできたことを確認 Remote Desktop Connection は、純正の紛い物としか 連番は No.3 からだった。よって3,4も消えている 今朝の呟きが二つ程表示されていない。スクリプトで一分おきに送信したメッセージ(No.5から No.10まで)も、No.7が蹴られてる ブラウザではずっと芋虫にソフトクリームだったが、手製クライアントでは見えているようだ This is 10 This is 9 This is 8