僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
ntpqを動かしてなかった。
cronでmail -s test hoge@example.com してDNSの変更反映を確認していたが、
ふと送受信の時刻を確認して、10分ほども違っていることに気づく。
メールサーバ(こちらはちゃんと同期している)でなかったのが、せめてもだ。
rc.confに追記。
ntpdate_enable="YES" ntpd_enable="YES"
Firefoxで開くと、file://///%COMPUTERNAME%/user/index.html といった表示になった。
J2関連のメールがMLを経由せずして来ていたが、振り分け時に消えてしまった。
find ~/Mail -ctime 1 | grep -v trash で虱潰しに探してようやく、
とんでもないディレクトリから発掘。やれやれ。
(date-leap-year-p 2100) nil
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。