トップ «前の日記(2008-07-23(Wed)) 最新 次の日記(2008-07-25(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2008-07-24(Thu) はれ?

SLAX-ja 6.0.6

OSCで 相席コミュからGetしたもの。
INSPIRON6000であっさりKDEに1680x1050。
デフォルトでは一般ユーザがいない。root で操作するらしい。

root@slax:/mnt/hda1/WINDOWS# uname -a
Linux slax 2.6.24.4 #1 SMP Mon Mar 31 08:38:11 GMT \
 2008 i686 Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz \
 GenuineIntel GNU/Linux
root@slax:/mnt/hda1/WINDOWS# mount
aufs on / type aufs (rw)
proc on /proc type proc (rw)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw)
/dev/hda2 on /mnt/hda2 type ext3 (rw,noatime)
/dev/hda1 on /mnt/hda1 type fuseblk \
  (rw,noatime,allow_other,blksize=4096)

sambaはないようだ。
ntfs-3gが入っていて、WindowsXPのパーティションが 問題なく開いた。。

でも、日本語のファイル名が見えない。Konsoleでも Konquerorでも同様。
一旦umount した上で、mount -a すると見えるように なった。???

root@slax:/mnt/hda1/WINDOWS# ls *.bmp
winnt.bmp*  winnt256.bmp*
 
root@slax:~# umount /mnt/hda1
root@slax:~# mount -a
mount: devpts already mounted or /dev/pts busy
 
root@slax:/mnt/hda1/WINDOWS# ls *.bmp
winnt.bmp*               サンタフェ.bmp*    青いレース編み\ 16.bmp*
winnt256.bmp*            シャボン.bmp*      大草原の風.bmp*
しゃくなげ.bmp*          フィッシング.bmp*  珈琲カップ.bmp*
グリーン\ ストーン.bmp*  羽毛.bmp*
サポテック織り.bmp*      隅田川.bmp*

/30

NIC三枚のLinuxBox。一枚で外にPPPoEし、残り二枚に10.0.0.2/30と 10.0.0.5/30 を割り当てる。 余ったIPアドレス (10.0.0.1および10.0.0.6)は、それぞれ直結したブロードバンド ルータに(もちろん255.255.255.252で)割り当てて、IPSecのVPN。
定番のiptablesは -s 10.0.0.0/29で。

まあ、こんな環境でこんなの割り当てる意味は普通ないだろうけど。

sshfsでコード変換

manやhelpを見ても、to_codeオプションをつけるたびに 撥ねられた。
適当にぐぐって、なんとか解決。
ja_JP.UTF-8からja_JP.eucJPなら、こんなところだ。

$ sshfs user@host:/dir /mountpoint \
  -o modules=iconv,from_code=UTF-8,to_code=EUC-JP

わずかな改善点

Vista domain

WinVistaでドメインに参加させると、タイトルバーが 「コンピュータ名/ドメイン名の変更」と表示される。
WinXPでは、ドメインに参加するときのタイトルバーが最後まで 「コンピュータ名の変更」だった はずである。

もっとも、Vistaではこのメニューを探す手間はもちろん、 開く手間も非常に面倒になった。

import(1)

スクリーンショットに常用しているが、-window root で ウィンドウ丸ごととる以外に、window id を指定することも できる。
でもタイトルバーや枠がついてなかったりする。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。