トップ «前の日記(2004-11-06(Sat)) 最新 次の日記(2004-11-08(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2004-11-07(Sun) さてどうしよ

echo -n 4 > /proc/acpi/sleep

しているうちに、サスペンド途中で止まってしまった。結局、強制終了に再起動。 acpidにログがあったが、よく読めないので自前で記録するよう スクリプトを書き直しておいた。
また software suspend の世話になるべきか。

mona0.2.0

mona-bonusを落し、Linux上のunzipにて解凍。ドキュメントが見当たらなかったが、 mona.imgってのがあったので、これを cat して > /dev/fd0h1440 。
起動メッセージはこんな風(白地に緑の字だった)。

Mona version.0.2.0 $Date: 2004/11/03 12:52:15 $ \ 
  [gcc-3.3.3 @ CYGWIN_NT-5.0 1.5.11(0.116/4/2)]
Copyright (c) 2002-2004 higepon
 
Setting PIC        [OK]  Setting IDT         [OK]
Setting GDT        [OK]  Checking type size  [OK]
  
System Total Memory 512[MB]. VRAM=0xF0000000 Paging on
VESA: 800x600 24bpp
loading /SERVERS/FILE.BIN....OK
loading /SERVERS/PROCESS.BIN....OK
loading /SERVERS/MONITOR.BIN....OK
loading /SERVERS/ELF.BN2....OK
loading /SERVERS/PE.BN2....OK
loading /SERVERS/KEYBDMNG.EX2....OK
loading /SERVERS/MOUSE.EX2....OK
loading /SERVERS/OLDSHELL.EX2....OK
File Server: Reading /AUTOEXEC.MSH....OK
 
Welcome to Mona!
To show Mona's license, please input "BZCAT /LICENSE.BZ2".
To start MONAPEG demo, please input "MONAPEG /NEKO.MPG".
Thank you! -- Mona Project Team
   
[Mona]/APPS>_

cat とか ls とか echo とかを解するシェルが起動した。ビデオを再生 するデモアプリ(と、猫を撮影した動画)が入っていた。

空行削除

| grep -v ^# とか、 awk '/^[^$]/{ print } とか。

バーチャルホストを

とりあえずひっこめた。
ログとアクセス制御でわからないところが出てきたからだ。 放っといたらセキュリティホールになってしまう。ので手っ取り早い手段、 閉鎖。

一旦閉めてから頭を冷やして再度設定に挑む。index.htmlをリネームし、 Indexesをコメントアウト。
ログ設定を見直す。access_logはcommon の一種に過ぎないらしい。error_log は一つのシステムに一つしか設定できない模様。

 # ErrorLog: The location of the error log file.
 # If you do not specify an ErrorLog directive within a 
 # container, error messages relating to that virtual host will be
 # logged here.  If you *do* define an error logfile for a 
 # container, that host's errors will be logged there and not here.
 #
 ErrorLog /var/log/apache/error_log
# ErrorLOog: エラーログファイルの位置
# ErrorLogディレクティブをの範囲内に指定しなかった場合、
# バーチャルホストに関係するエラーメッセージはここに記録される。
# もし、エラーログファイルをの内側に指定"した"場合、
# ホストのエラーはそちらに記録されて、こちらには書かれなくなる。
ErrorLog /var/log/apache/error_log

さしあたり%vをエラーログに加えて、カスタムログだけ別途定義、か。
と、思って見ていたら、バーチャルホスト毎にログを設定したら、ただの common には何も書かれなくなる模様?

今のところ、DocumentRootが見えない(public_htmlは見える)が、続きはまた後にしよう。
<VertualHost></VertualHost>の間に鍵があるように思える。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。