僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
$ for file in $ACC.?.gz ; > do gzip -dc $file | grep HEAD ; > done
毎日2回、10時頃と17時頃(かなりずれがあるが)に 195.92.95.94 (breville.netcraft.com.) から HEAD。 でも、その都度 403 。...って、以前書いた気が。
AirHにてsshのリモートログインで鯖に入り、そこからtdiaryに書き込む。テスト。
それから、電話回線が生きているかのテストもやってみた。電話機でなく、 モデムで。niftyのアクセスポイント(非常に調べにくいところに載っていた) は全国共通に統一されていた。内蔵モデムを使うためにWinXPをたちあげたが、 モデムやダイヤルの設定が分散していて、これまた非常に邪魔くさいことは 以前と変らない。いや、Win9x時代よりも、ずっとややこしくなっている。
トーンかパルスに切り替えて、モデムの音に耳を傾ける、のも久しぶり。ともかく、接続はうまくいった。でも、NTTから貰った新しい番号が有効かどうか は未確認。
紙の取説に載ってる内容は通り一遍と言えるような代物ではなかった。
CDROMのドキュメントを発掘。
license.htmlには IPFilter(Darren Reed) と Apache Software License 1.1
のライセンス条文が書かれていた。ふーん。
syousai.pdfは一応の内容はありそうだ、と早合点。仕様一覧さえなかった。
電話線につないでみた。電源ランプはついた(当り前だ)が、pppランプが
点滅するだけ。ADSLランプはつかない。...という状態だった。
設定できないっぽいので、そのかわりこうやってみた。
$w3m -dump_head ADSL-MODEM Username for Config: SOMEBODY Password: ******** HTTP/1.0 500 Server error Date: Thu, 01 Jan 1970 00:10:14 GMT Server: Apache/1.1.3 Content-type: text/html
んで、中を見た。住友?
バージョン情報 ----- ADSLモデム-SV3 Hardware Revision: 0000 Software Version: 02.12 (Mon Sep 6 19:25:30 JST 2004) Boot ROM Version: 01.00 (Thu Jun 3 17:07:20 JST 2004) DSP Firmware Version: 41.40 VDSP Firmware Version: 9.1.60.10 MAC Address: 00:0B:A2:17:66:77
epson(486MS)のスイッチを入れた。
340MBのHDD(日本テクサ)は
電源投入後10秒程たってから回転を始めた。FreeBSD(UFS?)で
フォーマットしていたらしい。
1GBのHDD(アイシーエム!)にはMS-DOS5.0AHとVz-1.6が入れてあった。ひとしきりVzのtetoris。
2GBのHDD(アイオー)は、存在自体忘れていた。FreeBSD-4.8(98)をインストールしてあった。
ログを見ると2003年8月にインストールしたらしいが、3,4回起動しただけらしい。
一年以上もほったらかしだった事になる。
それにしてもベンダー達の現状は...有為転変、栄枯盛衰、盛者必衰、諸行無常。
さて、彼(ら?)に活路はありや?Cバスなカードはかなり捨ててしまったが。
sshd[0-9*]: Invalid user hoge from 218.234.208.2
回数はpatricからtestまで、43回きっちり。攻撃ツールは前の奴と全く同じ?
適当にぐぐったりして調べる。これも乗っ取られた放置ホストと見えた。
$ nmap 218.234.208.2 Starting nmap 3.55 ( http://www.insecure.org/nmap/ ) at 2004-11-10 07:28 JST Interesting ports on 218.234.208.2: (The 1643 ports scanned but not shown below are in state: closed) PORT STATE SERVICE 21/tcp open ftp 22/tcp open ssh 53/tcp open domain 80/tcp open http 111/tcp open rpcbind 135/tcp filtered msrpc 137/tcp filtered netbios-ns 138/tcp filtered netbios-dgm 139/tcp filtered netbios-ssn 443/tcp open https 445/tcp filtered microsoft-ds 901/tcp open samba-swat 2121/tcp open ccproxy-ftp 3128/tcp filtered squid-http 4444/tcp filtered krb524 6000/tcp open X11 17300/tcp filtered kuang2
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。