僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
|mail -s $SUBJECT $TO_ADDR が、一番簡単にメールが送れることを
忘れかけていた。
masquarading_domains = domain.tld が間違ってることを、postfix c
heck
は指摘してくれなかった。
のルータ機能を試す。NICは既に二つ(bfe0とdc0)挿してあり、別々のネットワーク のIPアドレスを振り、# sysctl -w net.inet.ip.forwarding=1 する。双方の ネットワークに繋がるマシンのルーティングテーブルを追記して、接続確認。
に変えてみた。/etc/postfix/main.cfの
#mail_spool_directory = /var/mail
を、
mail_spool_directory = /var/mail/
に書き換えて、/var/mail/$USER を消し、postfix reload するだけである。 テストメールを送ると、確かに /var/$USER/new/の下に何かきていた。でも qpopper が対応していないらしい事は、ぐぐるまでわからなかった。 すぐ元に戻す。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。