トップ «前の日記(2005-06-07(Tue)) 最新 次の日記(2005-06-09(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-06-08(Wed) 一体全体、

親の家にて

ath0 が kernel 2.6.11.11 で使えることをようやく確認。 (これまでifconfig ath0 が追試できる環境がなかった)

ついでにftpも計測した。が、大した差はなかった。自宅の登り の帯域に比べれば微々たるものだった。

;ath0
$ time wget ftp://ftp.kuzuore.com/pub/\
LinuxPersonalWorkstation.pdf
(ry
real    1m10.812s
user    0m0.042s
sys     0m0.172s
 
;eth0
$ time wget ftp://ftp.kuzuore.com/pub/\
LinuxPersonalWorkstation.pdf
(ry
real    0m54.241s
user    0m0.039s
sys     0m0.115s

C-a,C-@,C-e,M-w...

(global-set-key "\C-a" 'beginning-of-line)
(global-set-key "\C-e" 'end-of-line)
(global-set-key "\C-@" 'set-mark-command)
(global-set-key "\M-w" 'kill-ring-save)
(global-set-key "\C-y" 'yank)
(global-set-key "\M-y" 'yank-pop)
 
"最初のコピペ",  C-a, C-@, C-e, M-w
"二つ目のコピペ", C-a, C-@, C-e, M-w
"最後のコピペ",  C-a, C-@,  C-e, M-w
 
C-y      => "最後のコピペ"
C-y, M-y => "二つ目のコピペ"
C-y, M-y => "最初のコピペ"

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。