トップ «前の日記(2005-11-14(Mon)) 最新 次の日記(2005-11-16(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2005-11-15(Tue) はっ

なぜに8bit?

これでもPlamo

tightvncをノートのWinXPに入れた。colinux化したplamo にも 入れた。
で、どうにかGUIできた。だけだ。

またいらんことを。

古ノート続き。

カーネルソース(2.4.27)とutilのパッケージとを apt-get し、カーネルのパッケージを dpkg -i する。
それでやめておけばよかったものを、dpkg -i pcmcia-cs-XXX.deb なんてやったので、またシステムがおかしくなってしまった。 /usr/src/pcmcia.tar.gzをほどいてmakeしてみる。
結果は夜が明けてからだろうな。と思ったが、どうしても PCMCIA-CSが起動できないので、明け方以降にリトライするか。

8ビットじゃない。

これでPlamo

JPEG圧縮がtightvnc viewerのデフォルト("Allow JPEG compresson"に チェックがついていた)だった、というのが正確なところだ。
非常に手間取ったが、なんとかそれらしいスクリーンショットを撮れた。
実はまだ、フォントを見せられない。

$ ./work/bin/vncserver &
$ export DISPLAY=localhost:1 afterstep &
$ xv +noresetroot -root -max -quit \
/usr/X11R6/share/pixmaps/backgrounds/Plamo/plamoback_c3.png
$ xmascot -degree 15 -geometry +10+4 &

sambaも入れた。これまたmake install。

携帯の画像

$ identify keitai.jpg
keitai.jpg JPEG 144x176 DirectClass 9kb 

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。