僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
続けて書かないと、到底収まらない。
今度はPlamoからqemuでのCDROMドライブを試す。
CDROMをホスト側にマウントする必要はない。
-cdrom /dev/hd$NUM とか。
WinXPのスクリーンショットで手間を掛け過ぎたので、もう一枚
同じシステムの絵を貼る気力は尽きた。
代りにKNOPPIX3.4日本語版とだけ書いておしまい。
セキュリティを緩めると、山程のsshアタックがログに記録
されていた。
とはいえ、よくあるユーザ名ばかり。何も新規性はない。
kernel Panic?
knoppix3.6 LAMP Edition with MUSASHI をCDROMドライブに容れて WindowsXPのqemuで起こすとこれだ。Linuxでも(ほぼ)同様。
場所とり。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。