トップ «前の日記(2006-03-27(Mon)) 最新 次の日記(2006-03-29(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-03-28(Tue) どでも

本当に動くか

KNOPPIXにckermitを畳み込んではいるものの、 動く検証はやっていない。

普通のKNOPPIX4.0.2で起動し、/etc/apt/sources.listに 次の一行。apt-get。

deb \
http://ring.asahi-net.or.jp/archives/linux/debian/debian \
  stable main contrib non-free

手許のUSBケーブルを挿し、ノートで接続を確認したホスト向けて kermit。パラメータはいつもの通り。

set line /dev/ttyUSB0
set speed 9600
set carrier-watch off

無事に繋がった。これでよし。

遠隔机

リモートデスクトップ

rdesktopを知るのが遅過ぎた。Plamoのノートにソースを落す。
何もオプションをつけなかった為かあっさりmake。
デフォルトは 256色と冴えないので、-a 16 とか (自分の環境では24乗色にはならなかった) -geometry 1024x768 とかやってみる。UltraVNC (方向が逆だけど)に劣らず速い。

しかし小さい×窓 から 大きい罰窓ペケポン を覗くのもなんだかなぁ。
スタートメニューからはシャットダウンできないが、 C:\> shutdown -s -t 0 は受け付けていた。

次はFree

NXだ。そう考えてぐぐった サイトに行ってみたが、目が開かなくなって 誤字脱字があとからあとから出てきたの来た でこのへんで。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。