トップ «前の日記(2006-05-09(Tue)) 最新 次の日記(2006-05-11(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2006-05-10(Wed) どうすりゃ

赤橙黄緑青藍紫

RMagickもうちょっとだけ。
藍色にあたる色がrgb.txtのどれに書かれているか、よくわからない。magenta4とかで試してみる。
7色が少しずつ変化するrainbow.gifなんて出来ないかと考えたが、 ただ色が変るだけてはちっとも面白くなかった。
状態遷移かグラデーションをなんとかせねば...

気分もピンボケ

out of focus

タグのテンプレファイルが間違えていた。heightのつもりがdepthになっている。

ネタがすぐに浮かばないときは

orz

ケータイのメールを止めた

ここ数ヶ月、mobileimapをぜんぜん使わなくなっていたので まずrouterの当該ポートを閉めておいた。
外から。

立てかけたキーボードが倒れると

まずリモートデスクトップが切れて、静かになった。。
キーボードの隅についてた余計なボタンに当たったらしく、 スタンバイに入ってしまった。
復帰しても、どこにも繋がらなくなった。
ipconfigで見える自分のアドレスにも、どこからのpingも返さなくなっていた。
再起動しても、効果はなかった。
しばらく様子を見ているうちに(設定は変えていないが)直ってしまっていた。

謎。

なんとなくcharmaps

knoppix@ttyS0[charmaps]$ pwd
/usr/share/i18n/charmaps
 
knoppix@ttyS0[charmaps]$ gzip -dc EUC-JP.gz | grep "HIRAGANA LETTER A"
<U3042>     /xa4/xa2     HIRAGANA LETTER A
 
knoppix@ttyS0[charmaps]$ echo "あ" | nkf -e | hexdump
0000000 a2a4 000a
0000003

漢字は<CJK>としか書かれてなかった。

デスクトップに入れたanthy

ようやく~/.emacsに設定。ノートの設定をコピペして M-x load-file ~/.emacs。
編集はやっぱりnviでやった(^^;

whereis kcc

kcc:

4.0xではprutlパッケージに入ってたが、パッケージ自体が 消えてa2psパッケージになる間に消えたのだろうか。
簡便な文字コード判別ツールは他に見当たらない。 さて、どこからmake installすべきか。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。