僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
LMS参加。適当にHUBやらLANケーブルやら持っていったが、
肝心のパーツを忘れていた。
開催場所の事務方に相談して、ケーブルを借りた。
AirHとiptablesでNAT開設。依然として進歩がない...
新顔もなつかしも色々。
というより 動作環境(GNU Emacs 22.0.90 or later)のGetが。
豪勢な環境で簡素なフォーマット、も結構洒落ているかも。
考えてみれば、自分はPentiumMの1GHzに(GNOMEやKDEでなく)afterstep1.0
だから、似たような状況かも。
メアドをmembersだけじゃなく、activesにも書かなきゃダメ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。