僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
etchをPowerPCに放り込む。etchをtestingに書き換えてapt-get upgrade。
OpenVZなカーネルはPowerPCにはないっぽい。カーネルソースとパッチを落として
野良ビルドをやってみる。ぐぐりながらドキュメントを色々探したが、
要領を得ないのばっかり。
結局 /usr/share/doc/kernel-patch-openvz/README.Debian。
パッチは今一なようで、途中でEnterを一度押すまでビルドが止まったりする。
結局ビルドは完了せず、2のエラーで終わった。
すぐにapt-get upgrade。update-grubとかいうスクリプトが二つ入っているらしく、 /sbin/update-grubでなく/usr/sbin/update-grub を使え、というメッセージが。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。