僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
壊れているため、Windows を起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll 上記のファイルをインストールし直してください。
ちょっと溝に嵌ったかと多寡を括っていたが、間違いだった。底なし沼に落ちていたのだ。
ぐぐって
M$へ。
リンク先のサポートページと睨めっこ。
そっちじゃなくて、
こっちのページ。
ちなみにSystem Volume Informationフォルダにアクセスできる設定変更は
英文のページがリンクされていた。
和文もあったけど。
あら、OEMでプリインストールなPCについては対象外らしい。
たとえできても、手間はかなり厄介だ。さて、どうする。
NV-HD282U。
USBケーブルが二股になっており、電源と信号とを本体からとれるようになっている。
外部電源も使えるらしい(別売)。
$ dmesg (ry usb 5-8: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2 usb 5-8: device descriptor read/64, error -71 usb 5-8: configuration #1 chosen from 1 choice usbcore: registered new interface driver libusual usb_storage: Unknown symbol storage_usb_ids usb_storage: Unknown symbol usb_usual_clear_present usb_storage: Unknown symbol usb_usual_check_type usb_storage: Unknown symbol usb_usual_set_present Initializing USB Mass Storage driver... scsi2 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices usb-storage: device found at 2 usb-storage: waiting for device to settle before scanning usbcore: registered new interface driver usb-storage USB Mass Storage support registered. scsi 2:0:0:0: Direct-Access Generic USB Disk 9.02 PQ: 0 ANSI: 2 SCSI device sdb: 117210240 512-byte hdwr sectors (60012 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 03 00 00 00 sdb: assuming drive cache: write through SCSI device sdb: 117210240 512-byte hdwr sectors (60012 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 03 00 00 00 sdb: assuming drive cache: write through sdb: sdb1 sd 2:0:0:0: Attached scsi disk sdb sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0 usb-storage: device scan complete
WinXPに挿すと、しばらくいじっているうちに
「ハードウェアの安全な取り外し」では外せなくなってしまう。
解決策と呼べるものは
ないらしい。ログオフか再起動か、NTFS以外にするか。。。
MacOS X(10.3.9)がNTFSを読めるとは知らなかった。
もっとも書き込みはできない。日本語ファイルも"-----"とかになった。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。