トップ «前の日記(2007-11-06(Tue)) 最新 次の日記(2007-11-08(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2007-11-07(Wed) ちぇ

気分もGRE

GREによるVPNを試す。

 
 -----     --------                  --------     -------
| Win |   | Linux  |                | Linux  |   | Samba |
| XP  |---| Router |=== Internet ===| Router |---| Server|
| (A) |   |  (B)   |                |  (C)   |   |  (D)  |
 -----     --------                  --------     -------
 

ほとんど JFのコピペといったところだ。
greは自動ではロードしてくれなかったので、modprobe ip_gre。

BはAirHで、CはxDSLでインターネットに繋げている。
グローバルIPアドレスはtelnet で printenv 80 。

残念ながら途中までしか。A-B-C とD-C は繋がっていたが、 A、BがDに繋がらない。tcpdump であちこち見たが、Aの打ったping はC の内側に飛ばない(CからはAに飛ぶのだけど)。なぜだ。

httpfs

FUSEの一覧( 他にもあった)から、簡単そうなのを試す。

アーカイブ(httpfs_with_static_binaries_2.06.08.26.tar.gz)を 開くと、カレントディレクトリが散らかってしまった。
中身は httpfs.c とバイナリと make_httpfs と いうスクリプトとreadmeと、それから(ry
sh make_httpfs でhttpfsができた。

$ httpfs http://www.kuzuore.com/index.html $MOUNTPOINT
$ ls -l empty/
合計 0
-r-xr-xr-x  1 root root 3831  1月  1日 1970年 index.html*
$ mount
(ry
httpfs on $MOUNTPOINT type fuse.httpfs (rw,nosuid,nodev,\
user=$USER)
$ touch empty/touch.txt
$ cp empty/index.html empty/newindex.html
cp: cannot create regular file `empty/newindex.html': \
許可がありません
$ ls -l empty/
合計 0
-r-xr-xr-x  1 root    root  3831  1月  1日 1970年 index.html*
-r-xr-xr-x  1 $USER $GROUP     0 11月  7日  17:07 newindex.html*
-rw-r--r--  1 $USER $GROUP     0 11月  7日  17:06 touch.txt

fusemount -u した後も、touch.txtとnewindex.html は残っていた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。