僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
小学校で習った九九の延長以外の例。
A を 半分にしてA'、A'を半分にしてA''...を、1が残るまで。
同じ回数だけ Bを倍にしてB'、そしてまた倍にしてB''。
そして(A % 2 * B) + (A' % 2 * B') + ... を合計する。
以下、 27×12 の例:
段数 | A | A % 2 | B | A % 2 * B |
1 | 27 | 1 | 12 | 12 |
2 | 13 | 1 | 24 | 24 |
3 | 6 | 0 | 48 | 0 |
4 | 3 | 1 | 96 | 96 |
5 | 21 | 1 | 192 | 192 |
合計 | 324 |
なんでそうなるのか、あまりよくわからないけど。
訂正。3を2で割ったら、商が1で剰余1。
アーカイブを解凍して、旧い方から.htaccess と imagesディレクトリとtdiary.conf
と plamo_orichar_banner_color_11.png
をコピーし、ディレクトリ名を置換する。
だけでバージョンアップ完了。
tdiaryもUTF-8化して行くようだ。さてどう対応するか。
書き込んでみると、はたせるかな。
エラー出た出た。
500 Internal Server Error
Permission denied - /home/kuzu/diary/volatile.tdr (Errno::EACCES)
(plugin/05referer.rb):185:in `initialize'
/home/kuzu/public_html/diary/tdiary.rb:105:in `join'
/home/kuzu/public_html/diary/tdiary.rb:105:in `safe'
/home/kuzu/public_html/diary/tdiary.rb:749:in `eval_src'
/home/kuzu/public_html/diary/tdiary.rb:1095:in `do_eval_rhtml'
/home/kuzu/public_html/diary/tdiary.rb:1445:in `do_eval_rhtml'
/home/kuzu/public_html/diary/tdiary.rb:1037:in `eval_rhtml'
/home/kuzu/public_html/diary/update.rb:62
そんなファイル、これまではなかった。
touch volatile.tdr し、chgrp $WWWGRPUP と chmod 664 で、
エラーなく書き込めるようになった。
おっとっと。w3mで見ていたので、CSSを忘れていた。theme/default/default.css とかもコピー。
それから、index.rdf と index.rb も。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。