僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
もう少し大きめのHDD(12GB)で、また試す。
binutilsが入った。今日中にGlibcを通過できるかどうか。
gcc の make bootstrap には7時間かかった。
さきほどGlibcのビルドを終えて、ツールチェーンの調整(5.7)を
無事に通過。
安堵。
さて、でかいの(gccビルド2回目)は、流石に今日中には無理。
make && make install 仕掛けておいて寝て待つことにする。
うまくいけばいいが。
gccのビルド中、何か変だと思って画面を見直す。
ユーザ名が"lfs"でなかった。
幸い、gccより前のパッケージはちゃんと"lfs"でビルドしていた模様。
やれやれ。
ソースツリーを消して、もう一度やり直す。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。