僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
マルチ、ツイン、デュアルetcのモニタ|ディスプレイを試す。
例のCompaqにlennyを入れ、押入れにあったATI RageXL (PCI)
を追加する。
$ lspci | grep VGA 01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation \ NV6 [Vanta/Vanta LT] (rev 15) 02:09.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc\ Rage XL (rev 27)
/etc/X11/xorg.conf をいじる。
元々の設定は非常に簡素で、ドライバも指定されてない。
Section "Device" に BUSID "PCI:02:09:0" などと書くと、
追加したビデオカードが有効になり、そっちにXが起動する。
Device、Screen、Monitor セクションを追加した上で
Section "ServerLayout" を追記し、その中に
Screenエントリを複数入れる。ただ並記しただけでは駄目らしい。
サイトによって 違いはあるが、記述に色を添える必要があるみたい。
でも、startx やると、"Fatal Server error:"
片方の設定は起動するが、両方とも立ち上げようとすると、
両方とも立ち上がらない。
ひとしきり苦闘したあげく、
1068行の /var/log/X.org.0.log を吐いて落ちる。
orz
$ tail /var/log/X.org.0.log 8: /usr/bin/X11/X(InitOutput+0x236) [0x80aac26] 9: /usr/bin/X11/X(main+0x2b1) [0x8074591] 10: /lib/i686/cmov/libc.so.6(__libc_start_main+0xe5) [0xb7d1a455] 11: /usr/bin/X11/X(FontFileCompleteXLFD+0x21d) [0x8073a81] Fatal server error: Caught signal 11. Server aborting (II) Screen 0 shares mem & io resources (II) Screen 1 shares mem & io resources
ちなみにWinXPで確認したところ片方しか有効にできず、しかも
追加したATIはNVを抜かないと使えなかった(抜くと問題なく使える)。
型番を確認してインストールしようとしたドライバは違うと撥ねられる...
もう少し続けないと。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。