トップ «前の日記(2009-12-07(Mon)) 最新 次の日記(2009-12-10(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2009-12-08(Tue) 涼しいのは変らないかどうか

slax at kvm

kvm中にLFSを入れたくなり、ブートドライブに slax-ja-6.1.1-2を使ってみた。

Slax

Slaxは何度か試したが、スクリーンショットを撮ったことは これまでなかったみたい。
なぜかkonquerorがすぐ落ちる。特にWebでnot found なところを見ようと した時とか。メモリを指定してなかった場合128MBになるようだけど、 足りなかったのかも。
あと、kvm で -hda /dev/$DEV で、USBのHDDを指定することができた。

最初っからgrub2

kvmの動くマシンやkvmとの馴れ初めは書いてないなぁ。
@ITの見よう見真似で、あまり自前で掴んだことがなかった 気がするから、だろうか。

$ file lfs65.img
lfs65.img: Qemu Image, Format: Qcow , Version: 2

kvm 中のイメージファイルをkvm-img で作成し、USB HDDともども slaxで起動して、パーティションを切り、ext3にフォーマットし、 USB HDDに入った LFS6.5をrsync。
/etc/fstabを書き換え、 grub-rescue-cdrom + LFS で LFS6.5を起動させ(起動時設定は 以前試したメモによった)、grub-1.97.1 をmake installする。
/etc/grub/grub.cfg を作成し、grub-install /dev/hda。

ようやくここまできた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。