トップ «前の日記(2010-01-10(Sun)) 最新 次の日記(2010-01-13(Wed))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2010-01-11(Mon) 湿り気味の晴天

すっかり忘れたWireless

まずはmadwifiから嵌る。ぐぐっても古いドライバしかない( しかもリンク先がしばしばnot foundだったり Forbiddenだったりする)madwifi.org ばかり。そっちじゃなくて madwifi-project.org だってば。念のためもう一度。
madwifi-project.orgにしとけってば。
svnのtrunkから無事ビルド。

んで、次に暗号化のために wpa_supplicant-0.7.0(の名前さえ覚えてなかった)。
wpa_supplicant/.config は、

CONFIG_DRIVER_ATMEL=y
CONFIG_DRIVER_HOSTAP=y
CONFIG_DRIVER_IPW=y
CONFIG_DRIVER_MADWIFI=y
CONFIG_DRIVER_RALINK=y
CONFIG_DRIVER_WEXT=y
CONFIG_EAP_AKA=y
CONFIG_EAP_GPSK=y
CONFIG_EAP_GTC=y
CONFIG_EAP_IKEV2=y
CONFIG_EAP_LEAP=y
CONFIG_EAP_MD5=y
CONFIG_EAP_MSCHAPV2=y
CONFIG_EAP_OTP=y
CONFIG_EAP_PAX=y
CONFIG_EAP_PEAP=y
CONFIG_EAP_PSK=y
CONFIG_EAP_SAKE=y
CONFIG_EAP_SIM=y
CONFIG_EAP_TLS=y
CONFIG_EAP_TTLS=y
CONFIG_IEEE8021X_EAPOL=y

madwifiのソースツリーから include と net80211 のディレクトリを srcの下に ln -s 。

暗号化接続(今回はルータモード)にも若干試行錯誤したが、ともかく繋がるようには なった。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。