僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
環境はぜんぶDebian Squeeze。
smb.conf に unix charset = eucjpms な
設定をしたSambaサーバに、WinXPで(実はUTF-8な
ファイルサーバから)適当にデータをコピー。
ディスクを別マシンに繋ぎ、/media/temp にマウント。
LANG=UTF-8で 日本語は普通に文字化け。
fuse-convmvfs パッケージを apt-get 。
$ sudo mount /dev/sdc1 /media/temp $ sudo convmvfs /media/old -o allow_other,icharset=euc-jp,srcdir=/media/temp
/media/old の下は普通に見えた。rsync などで移しておしまい。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。