トップ «前の日記(2013-02-26(Tue)) 最新 次の日記(2013-03-08(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2013-02-27(Wed) 朝降ってた雨は、午前中に止んでいた

プロキシを自動で読まない場合

一発メモなPCルータを用意する。
以前立てていたsquidとbind9とdhcpを起動した上で iptables -P forward DROP しておく。

非プロキシ(とりあえずはそんなの)のWin7を プロキシ下に移して、コントロールパネル でプロキシを追加してやっても、WindowUpdateに 失敗することを確認。
もちろん、Webブラウザが普通に繋がることは 言うまでもない。

PCルータ上で tcpdump を起動させて、通らないパケットを 眺めつつ、Windows Update に詰っている Win7 上で コマンドプロンプトを管理者権限で開く。

C:\ netsh winhttp set proxy proxy-server PROXYSERVER:NUMBER

これを実行した途端、それまで外に出ようとしていたパケットが 一斉にプロキシにアクセスを始めるようになった。

C:\ netsh winhttp import porxy source=ie

これだけでも行けそうな気がする。あと、

C:\ netsh winhttp reset proxy

も、 参考にしたページから控えておくか。

さて、この実験で使ったWin7は、比較的ピュアなWindowsだったが、PCメーカーがそれぞれに味付けしたWindows8で上手くいくかどうか。どこに落し穴があることやら。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。