トップ «前の日記(2013-12-11(Wed)) 最新 次の日記(2013-12-13(Fri))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2013-12-12(Thu) 摂氏4度で晴れ。風強し

スーパーユーザで rm -rf * してみた。

もちろん cd / してから。
仮想環境にwheezyをできるだけ何も選択しない最小構成でインストールする。
インストールイメージのバックアップをとり、禁断のコマンドを実行。

端末が日本語対応でなかったのでよく読めなかったが、コマンドプロンプトを 返す前にエラーメッセージがぼろぼろ。proc の下のファイルが 見当たらないといったところか。

二つのインストールイメージを既存のwheezyにマウントして比較。

$ df -h
ファイルシステム  サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/sdb1            18G  638M   17G    4% /media/wh1

ほとんどのファイルとフォルダは消されてしまっていた。

/media/wh0$ sudo ls -aR
.:
.  ..  dev  proc  run  sys
 
./dev:
.        loop1  null   ram11  ram4    stderr
..       loop2  port   ram12  ram5    stdin
console  loop3  ptmx   ram13  ram6    stdout
core     loop4  pts    ram14  ram7    tty
fd       loop5  ram    ram15  ram8    tty0
full     loop6  ram0   ram16  ram9    urandom
kmem     loop7  ram1   ram2   random  xconsole
loop0    mem    ram10  ram3   shm     zero
 
./dev/pts:
.  ..
 
./proc:
.  ..
 
./run:
.  ..
 
./sys:
.  ..
 

FreeBSD-9.2 でも rm -rf *

手順は大体同じ。
こっちは消せないものが色々とあるらしい。

$ df -h
Filesystem     Size    Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/ada2p2    8.6G    696M    7.2G     9%    /media/t1
/dev/ada1p2    8.6G     34M    7.9G     0%    /media/t0
/media/t0$ sudo find -type f
./usr/bin/su
./usr/bin/ypchpass
./usr/bin/passwd
./usr/bin/chpass
./usr/bin/login
./usr/bin/opiepasswd
./usr/bin/opieinfo
./usr/bin/yppasswd
./usr/bin/rlogin
./usr/bin/crontab
./usr/lib/librt.so.1
./lib/libc.so.7
./lib/libthr.so.3
./.cshrc
./.profile
./libexec/ld-elf.so.1
./.sujournal
/media/t0$ sudo find -type d
.
./.snap
./dev
./usr
./usr/bin
./usr/lib
./var
./var/empty
./sbin
./lib
./bin
./libexec

とはいえ、中身の大半が消えてしまうことは変わりないわけだが。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。