僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
os-hackers.jp からRaspberryPi向けFreeBSDを
ダウンロードする。
freebsd-pi*で始まるどれにするか迷ったが、結局一番短いのを。
bzip2 -dc $file > /dev/SDCARD。768MBあった。
いちばん手間が掛かったのは、ログインIDと
パスワード(root,freebsd-pi)を知るための検索だったりする。
シリアルコンソールでログインすると、
初期設定画面でパスワードやら標準時
設定やらがでてきた。
しかしながら、同じ処理で同じ結果になった。
vmstat(8)などを叩いても、同じプロンプトが出た。
適当に打鍵すると、色々メッセージがでたり、
再起動したりする。
panic: mutex process lock not owned at /usr/src/head/sys/kern/kern_sig.c:2874 KDB: enter: panic [ thread pid 817 tid 100070 ] Stopped at $d: ldrb r15, [r15, r15, ror r15]! db> a Tracing command awk pid 831 tid 100063 td 0xc118ec80 db_trace_self() at db_trace_self pc = 0xc048d094 lr = 0xc0130c40 (db_stack_trace_all+0x78) sp = 0xd016d918 fp = 0xd016da48 r10 = 0xc05dac94 //以下略
db> c Uptime: 59s Automatic reboot in 15 seconds - press a key on the console to abort Rebooting...
リセットボタンがさほど便利でもなくなったようだ。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。