トップ «前の日記(2014-08-24(Sun)) 最新 次の日記(2014-08-28(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2014-08-26(Tue) 夜明け後に大雨。傘なしで出て、昼は晴れて

FlashAir

16GBを買ったことは書いてなかったはず。適当にいじるまで、 しばらく放置していたから。

CONFIGを書き換えて、既存の無線LANの子機とする。
APPNETWORKKEYは再起動後自動で 伏字になった。

$ cat $MOUNT/SD_WLAN/CONFIG
[Vendor]
 
CIPATH=/DCIM/100__TSB/FA000001.JPG
APPMODE=5
APPNETWORKKEY=************* 
VERSION=F19BAW3AW2.00.02
CID=YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
PRODUCT=FlashAir
VENDOR=TOSHIBA
MASTERCODE=XXXXXXXXXXXX
LOCK=1
APPSSID=$ESS_ID
DNSMODE=0
APPAUTOTIME=300000

デジカメに入れて、しばらく様子を見ることにする。
電池は喰いそうだけど、開閉の手間が減るなら悪くなさそうだし。

APIを叩く

東芝のAPIのページ の見真似で長たらしいコマンドを試す。

$ w3m -dump  'http://$FLASHAIR/command.cgi?op=100&DIR=/DCIM/$DIR'
WLANSD_FILELIST
/DCIM/$DIR,$FILE1.JPG,2140241,32,17690,33558
/DCIM/$DIR,$FILE2.JPG,2201781,32,17690,33558
/DCIM/$DIR,$FILE3.JPG,2257348,32,17690,33559

同じところをマウントして見ると、

$ ls /$MOUNT/DCIM/$DIR/ -l
合計 6496
-rwxr-xr-x 1 root root 2140241  8月 26 16:24 $FILE1.JPG
-rwxr-xr-x 1 root root 2201781  8月 26 16:24 $FILE2.JPG
-rwxr-xr-x 1 root root 2257348  8月 26 16:24 $FILE3.JPG

サムネイルなら、

APIの続き。

$ wget \
 http://$FLASHAIR/thumbnail.cgi?/DCIM/$DIR/$FILE1.JPG
--2014-08-26 17:44:02--  \
 http://192.168.9.24/thumbnail.cgi?/DCIM/$DIR/$FILE1.JPG
$FLASHAIR:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 4204 (4.1K) [image/jpeg]
`thumbnail.cgi?%2FDCIM%2F$DIR%2F$FILE1.JPG' に保存中
 
100%[======================================>] 4,204       --.-K/s 時間 0s
 
2014-08-26 17:44:02 (11.6 MB/s) - \
 `thumbnail.cgi?%2FDCIM%2F$DIR%2F$FILE1.JPG' へ保存完了 [4204/4204]

リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。