トップ «前の日記(2014-10-27(Mon)) 最新 次の日記(2014-10-30(Thu))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2014-10-28(Tue) 晴れてまた少し寒くなった

大差なし

GBなスイッチとイーサネットのホストに向けて CF-Y4 with Wheezy にて内蔵、PCMCIA、USBの100Baseで帯域を測ってみた。

まず内蔵(Realtekの8139cp。

$ nuttcp $GIGA_HOST && nuttcp -r $GIGA_HOST
  112.8742 MB /  10.05 sec =
    94.1783 Mbps 1 %TX 7 %RX 0 retrans 0.22 msRTT
  112.7137 MB /  10.04 sec =
    94.1427 Mbps 1 %TX 33 %RX 0 retrans 0.18 msRTT

次いでPCMCIA(これも蟹)。

$ nuttcp $GIGA_HOST && nuttcp -r $GIGA_HOST
  112.9996 MB /  10.07 sec =
    94.1767 Mbps 2 %TX 7 %RX 0 retrans 0.23 msRTT
  112.7415 MB /  10.08 sec =
    93.7858 Mbps 0 %TX 35 %RX 0 retrans 0.18 msRTT

そしてUSB(ASIX)。

$ nuttcp $GIGA_HOST && nuttcp -r $GIGA_HOST
  112.3753 MB /  10.07 sec =
    93.5862 Mbps 7 %TX 7 %RX 0 retrans 0.27 msRTT
  112.7227 MB /  10.04 sec =
    94.1411 Mbps 1 %TX 25 %RX 0 retrans 0.33 msRTT

ちょっと差あり

Raspbianにて内蔵とさきほどのUSBと。

内蔵から。

$ nuttcp $GIGA_HOST ; nuttcp -r $GIGA_HOST
   71.0625 MB /  10.01 sec =
     59.5694 Mbps 98 %TX 4 %RX 0 retrans 0.80 msRTT
  113.1742 MB /  10.09 sec =
     94.0794 Mbps 1 %TX 66 %RX 0 retrans 0.55 msRTT

USBから。

$ nuttcp $GIGA_HOST ; nuttcp -r $GIGA_HOST
   73.5625 MB /  10.00 sec =
     61.6946 Mbps 99 %TX 5 %RX 0 retrans 0.68 msRTT
   94.1502 MB /  10.01 sec =
     78.8817 Mbps 1 %TX 73 %RX 0 retrans 0.41 msRT

光同士でも

グローバルIPを持つ(ただし片方は仮想マシン)ホスト同士で試す。

$ nuttcp   $VIRT_HOST && nuttcp -r $VIRT_HOST
   97.8405 MB /  10.08 sec =
     81.3884 Mbps 1 %TX 65 %RX 0 retrans 19.36 msRTT
   63.3945 MB /  10.11 sec =
     52.6208 Mbps 1 %TX 4 %RX 0 retrans 19.54 msRTT

前者は比較的安定(79Mbps-84Mbps)していたが、 後者は約45Mbpsから62Mbps程度まで変動していた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。