僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
お馬鹿なfizzbuzzと、 比較対象の(たぶん普通の)fizzbuzzを pythonで書いてみた。
round_time = 100000001 first = 0 for x in range(first, round_time, 15): print x + 1 print x + 2 print "fizz" print x + 4 print "buzz" print "fizz" print x + 7 print x + 8 print "fizz" print "buzz" if (x + 15 > round_time): break print x + 11 print "fizz" print x + 13 print x + 14 print "fizzbuzz"
$ time python fb.py > /dev/null real 28m12.668s user 28m1.850s sys 0m2.750s
ノーマルに近いのも書いてみたが、
実行するとRaspbianが死んでしまった。
PC上では一応動いた(Core i7で一分弱)けど。
round_time = 100000001 first = 1 for x in range(first, round_time): if not ( x % 15): print "fizzbuzz" elif not (x % 5): print "buzz" elif not (x % 3): print "fizz" else: print x
やり直す。
$ time python normal_fb.py > /dev/null real 4m21.652s user 4m19.380s sys 0m1.060s $ time python fb.py > /dev/null real 2m51.946s user 2m50.950s sys 0m0.450s
比較すると、 お馬鹿なやり方が
65%くらい速いらしい。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。