僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
赤い丸が拡大するだけ。
Processingの中で、連番の静止画像を生成する、まではできた。
ただし連番の数字、桁数を揃える処理ができてないので、
sort -n の前に、
$ for file in `ls file?.jpg do mv $x `echo $x| sed 's/file/file0/'` done
のようにゼロで埋めねばならない。
ゼロ埋めの処理なんとかせねば。
動画ファイルまでここで作れればかなり楽になるのだけど。
スクリプトが保存前だと、中間生成物は、 /tmp/untitled1552337030164862345sketches/sketch_86423510bなどの 下に置かれるようだった。
nf()を使えばいいことくらい、 少し検索すれば わかる話であった。
stills.txtも出力するようにしてやった。
ついでにexit();も入れて、終わったら自分で終了するようにも。
リファレンスを参考になんとかできたが、テキストファイルの追記処理は、少々めんどくさかった。
環境によっては線がよく見えないので、strokeWeight()で 線の太さを5に設定してみた( 画像)。動画の方は変えないことにする。
あと、ソースコードの末尾が変だけど、これは次回に。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。