僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。 自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
大昔、abc..xyzの打鍵スピードを測るソフトがあった記憶。 Scratchならわりと簡単にそれっぽいのが。
aを押す前にbやcをを押しても駄目にするとか、 四捨五入は桁指定ができないので何桁か上げてから 四捨五入して、再び割り直すとか。 それにしても似たような単純作業の連続なんとか ならないものか。
バスの中などで書き足したりもしていた。 サイコロを1000回振るごとに、特定の目の出る確率を 0.2%ずつ上げてみた。 最後になると流石に隠せない。
こちらも四捨五入の桁指定がめんどくさい。 どうも変だと思ったが、四捨五入の後は int型になる模様...
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。
index.htmlは ここから。