トップ «前の日記(2018-05-02(Wed)) 最新 次の日記(2018-05-07(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2018-05-06(Sun) 特に何もせず

安易な音楽再生

MUSICFILE_DIR $ find . -type f -name '*.ogg' > playlist.txt
 
while :
do mpv --no-terminal \
    $(sed -n $(expr $RANDOM % $PLAYLIST_LENGTH)p playlist.txt)
sleep 1

sleepはRaspberryPi Bならこのくらいで行けそうだった。
/etc/rc.local を編集して上のスクリプトをbashで実行させるように する。末尾に & をつけておく。
あと、シャットダウンボタンでもあれば。

上の例では

bash_random

なんだか同じ音楽が何度も再生される一方、一部はなかなか「順番」 が回らない気がする。
楽曲の再生頻度を10000回のシミュレーションで表示してみる。
RでPNG形式に書き出すスクリプト。

$ for x in `seq 10000` ; do echo `expr $RANDOM % 83` >> times.txt; done
$ sort -n times.txt |uniq -c | awk '{print $2, $1}' > source.txt

以前に作ったスクリプト、xとyを指定していないが、本当に動いたのだろうか。
参考になった ドキュメント

いんちきでない、まっとうなグラフになるよう スクリプトを修正。

まだ3日しか経ってなかったのか

こないだの席上でのhorst(+裏面でwevemon)。繋がってたのは いくぶん重く感じたchannel1のはず。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。