トップ «前の日記(2018-09-28(Fri)) 最新 次の日記(2018-10-01(Mon))» 編集

屑俺日記

僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。


2018-09-30(Sun) 台風24号通過待ちで既にちょっとした大雨

一応JavaScriptも

の引き写し+α。華氏温度に換算して出力させてみた。

basic.forever(() => {
    let cel = input.temperature()
    let fah = cel * 9 / 5 + 32
    basic.showNumber(fah)
})

シミュレータは69(摂氏約21度)を、現物は78(摂氏約26度)を繰り返し 表示していた。

いつの間にか、次のように書き換えられてしまっていた。
見える結果は同じだけど、実際はどうなのかしら(オリジナルだと 毎回変数宣言と初期化とか)?

let fah = 0
let cel = 0
basic.forever(() => {
    cel = input.temperature()
    fah = cel * 9 / 5 + 32
    basic.showNumber(fah)
})

書き換え時間が結構かかるのは(microPythonでも同じはずだけど) ちと面倒。

$ time mv microbit-hogehoge.hex $DIR/MICROBIT/
 
real    0m8.304s
user    0m0.000s
sys     0m0.004s

Muの補完機能に助けられて

MicroPythonで同じようなのを書けば

from microbit import *
while True:
    cel = temperature()
    fah = cel * 9 / 5 + 32
    display.scroll(str(int(fah)))

JavaScriptは整数だった。ので、こちらもそうする。
デフォルトでは80.6度とか表示されていた。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。