僕の備忘録(PC、UN*X、ネットワーク関連が中心)なんです。
自分の書いたところは適当(な時とか)に書き換えますので御了承を。
チュートリアルをなぞってようやく。
なんか依存関係地獄の上で、どうにか動かなくもない、というところ。
vagrant/sakura $ vagrant up --provider=sakura Bringing machine 'default' up with 'sakura' provider... ==> default: Creating a server with the following settings... ==> default: -- Server Name: default ==> default: -- Server Core: 1 ==> default: -- Server Memory: 1 (長いのでリンク) default: Inserting generated public key within guest... default: Removing insecure key from the guest if it's present... default: Key inserted! Disconnecting and reconnecting using new SSH key... ==> default: Server is booted and ready for use! ==> default: Rsyncing folder: $DIR/vagrant/sakura/ => /vagrant
動かしてどうするか、は次の話。さしあたりはさっさと。
vagrant/sakura$ vagrant halt ==> default: Turning off power... $ vagrant destroy default: Are you sure you want to destroy the 'default' VM? [y/N] y ==> default: Terminating the server...
RasPi3でもできた。
ついでにテザリング環境でも追試。問題なし。
さて、できない環境のできない理由は。
これまでの設定がどうかしたらしく、動かなくなった。
さてどうすべし。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。