おそらく生涯二台目。
8x43ダハプリズム。
このあたりは激戦区らしい。製造元によっては 一見同じカタログスペック で4種類のラインナップがあり、値段にして七倍くらい 開きがあったりする。
スペックの似た商品複数を、同じ方向に向けて比較検討する。
歪曲収差に色収差は、似たり寄ったりと思われた。
極上品には喉から手が出る思いがしたが、結局並品+αとする。
流石にこのレベルを越えるクラスの品物は、ガラスケースの中で、
鍵とセキュリティロックに防護されて、とても覗けなかった。
該当商品は、ヨドバシでメーカー希望小売価格の半額以下になっていた。
買い叩かれてる理由はよく分からないが、値段相応ということか。
最初に買った双眼鏡は7x50。専門店で一番安いものだった。
郵便振込して届くまで、一週間くらいかかった気がする。
届いた日のときめきは忘れられない。一週間経つか経たないかで
落っことして修理依頼するハメになったときの悔しさも。
目が肥えてくると、色々欠点に気づいてもきた。
さて、買う前から欠点に気づきどおしで、 仏頂面で金を払った品物は、さてこれからどうなることか。
リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。