トップ «前の日記(2012-12-15(Sat)) 最新 次の日記(2012-12-22(Sat))» 編集

ずくぶろく


2012-12-17(Mon) 摂氏六度は、そう寒く感じない朝だった

[思ったこと] 一度身につければ、一生役に立つ

アナログ時計の読み方とか、自転車の乗り方とか。
デジタル時計しか読めない、あるいは三輪車しか運転できない よりも、格段に便利であることは間違いない。
ずっと活用する機会が無くても、知らない間に忘れたり、 機器の仕様が変わって役に立たなくなることもない... はずだ(未確認)。

しかしながら、個人的にはどちらも身につけるのは容易でなかった。
小学生の時代には、親兄弟にさんざん指摘されたり、 両膝、両肘を血だらけにしたりと、習得に難渋した覚えがある。

とある酒席の雑談で思い当たった。キーボードを見ずに打鍵する技倆も それに似ている。
学生時代の終り頃、初めてコンピュータ(マウスなし、GUIなし)に触れた後は、 両手が痛み、目が霞んで肩が凝った。自分のした操作の意味合いを 考えることなど、とてもできなかった。
なにげなく打鍵できるようになると、このあたりは非常に楽になった。

ほぼ身についたと思えるまで、二ヶ月くらいかかった気がするが。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。