トップ «前の日記(2012-12-22(Sat)) 最新 次の日記(2012-12-29(Sat))» 編集

ずくぶろく


2012-12-24(Mon) 曇りがちで風

[行ったとこ] 梅田とか

週末の日課(週課というべきか)を二日に分けると、だいぶ楽になった。
日月とも、適当にのんべんだらり。
今日は午後早くに出て、近隣の洋食屋(メインはフランス料理の由)にて昼食。
バスと電車を乗り継いで福島に至ったが、今日が月曜であることを忘れていた。
髪を下ろすのを断念して梅田に戻る。本屋に足を伸ばして帰ろうとすると バス停の前が長蛇の列であった。
待ち時間よりも行列が嫌になり、違うバスを待って乗った。
買い物をしてから、帰宅。
梅田近辺は、芋を洗う渋滞な模様。

[読んだ本] 恐竜絶滅 -ほ乳類の戦い-

大体、以下のような見解が頭に残った。

哺乳類の歴史が、実は恐竜と大差ないくらい昔から始まっていること。
恐竜も様々な環境で進化して、体毛を獲得していたり、抱卵して 子孫を保護する習性を身につけていたり、保温能力を持っていたりしたこと。
ユカタン半島への巨大隕石落下と、それによる白亜紀末の大絶滅が、その一億年前の 小惑星衝突事故に起因すること。
長期に渡り夜行性のネズミのような形質でいた哺乳類が、特定環境によく 適応していないが故に、絶滅期を生き延びたらしいこと。
絶滅期をしのいだ鳥類や爬虫類もおり、しばらくは恐鳥やワニが哺乳類を 圧迫していたこと。
哺乳類が他の二者を圧倒するに至った理由に、まだ定説がないらしいこと。
有袋類が、必ずしも有胎盤類より弱者とは言えなかったこと。
人類の祖先が、元は樹上生活者で、森林を失った結果、大脳を 発達させて生き残ったこと。
特定環境のサバイバルに適した形質が、違う環境では裏目に出てしまった 実例が多くあるらしいこと。


リンクはご自由にどうぞ。でもURLや内容が変った場合はあしからず。

index.htmlは ここから。